33件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

真庭市議会 2021-06-11 06月11日-01号

また、阪急阪神百貨店から地域活性化企業人企業人材派遣制度を活用した企業研修員、さらに全国で初となる企業版ふるさと納税人材派遣型の仕組みを活用し、両備ホールディングスから専門的ノウハウを有する人材派遣を受けることができました。今後さらに真庭観光局と連携し、行政民間の異業種間の垣根を越えた取組を展開し、新たな人の流れをつくります。 真庭市の北の玄関である道の駅風の家の周辺整備を進めます。

倉敷市議会 2019-06-17 06月17日-03号

文化産業局長三宅靖広君) 山陽ハイツPFI導入可能性調査対象施設は、宿泊施設である本館棟だけでなく、企業研修などで利用される研修棟、体育館や隣接する健康管理棟などの施設のほか、夜間照明を備えたグラウンドに加え、テニスコート6面、さらに駐車場山林部分を含めた約10万平方メートルの敷地全体も調査対象と考えております。 

備前市議会 2019-06-13 06月13日-03号

また、平日の日中など、比較的利用率の低い時間帯に2階の部分を活用し、企業研修宿泊型の保健指導の実施も行いたいと考えております。 2点目、健康・医療についてでございますが、鹿児島県の奄美大島ではプールを活用し、水中運動健康食を併用したヘルスツーリズムの参加者医療費が1年間で38%減となったというデータがございます。

津山市議会 2018-12-07 12月07日-06号

今議会の一般質問の中で、中学校先生企業研修が取り上げられました。教育長答弁に、研修を受けた先生は、充実感達成感があったとのこと。一方、受け入れ企業は、先生方とかかわりを持つ機会ができ、意見交換を行う等、有意義であったとの内容報告でした。 私は、希望される先生企業研修を受けていただくことは、大いに歓迎するものであります。

津山市議会 2018-12-05 12月05日-04号

2つ目に、中学校教諭企業研修についてお伺いいたします。 昨日も論議がなされた問題ですが、新しい時代の教育を担う教員資質能力指導力をさらに高める目的で、校長会とも相談して、教員の体験的な研修を企画したとのことですが、なぜ企業体験研修により教員資質能力指導力を高めることになるのか、昨日の論議を聞いていても理解できません。 

津山市議会 2018-12-04 12月04日-03号

私は、教育委員会は、企業研修に行かせることが目的ではないかというふうに受け取ったのですが、杞憂でしょうか。自主研修が可能な夏季休業中に義務研修を入れる状況ではないと、私はこの研修には反対ですと申し上げて、これ以上お尋ねはいたしません。 外国から来ている人たちの、特に学校に通っている子供たち支援について答弁をいただきました。

津山市議会 2018-06-14 06月14日-05号

また、企業研修での活用や女性の方を初め、シニア、ジュニア向け講座充実など、幅広い層に目を向けることで、地域産業地域社会人材育成、さらには町なかのにぎわいにもつなげてまいりたいと考えております。 次に、観光分野につきましては、津山観光協会を母体とする津山版DMOを年度末までに候補法人として登録することを重点目標としております。

津山市議会 2012-09-10 09月10日-02号

行政刊行物ガイドラインも、市民の方への意識啓発としてやっぱり活用されているということで、今回の防災計画への女性の参画も書き込んでくださったということで、本当にありがたいというふうに思っておりますし、企業研修も再就職のためのキャリアアップ講座、そのことも効果が上がっているというふうにおっしゃってくださっていたので、成果が上がっていくことを願っております。 2点、お尋ねいたします。 

津山市議会 2011-12-06 12月06日-03号

なお、企業研修あるいは市外の方などによる利用につきましては、使用料をいただくこととしております。 次に、この使用料導入による施設整備改善点についての御質問でございます。 御負担いただきました使用料につきましては、貴重な財源として公民館の小規模修繕や備品の買いかえ等に充当をさせていただきたいと考えております。 以上でございます。 ○議長西野修平君)  産業経済部長

真庭市議会 2008-09-02 09月02日-01号

また、13行目の岡山県明るい長寿社会団体と14行目の県中小企業研修情報センターは、ともに合併以前に組織が解散していることが判明したため、錯誤として処理をさせていただきました。 (6)の拠出金による権利について御説明をいたします。 市担当課農林振興課報告蒜山農業公社拠出金残高証明書によりまして計上いたしました。 

倉敷市議会 2004-06-11 06月11日-04号

そうした視点から、民間企業実態をもっと知るための研修として行われております企業への派遣研修、この実態を見てみますと、百貨店での接客サービスが中心のようでして、企業研修も行われておりますが、半日あるいは1日といった短期研修に終わっているようでございます。公共と民間の違いをみずから肌身をもって経験し、行政運営に生かしていく研修にはなり得ていないのではないか、そのように受けとめをしております。 

  • 1
  • 2